レガングでは指導におけるフィロソフィーとして以下を掲げております。
共感して頂ける価値観の合う方いらっしゃいましたらお気軽にご連絡下さい。
レガング指導フィロソフィ
- 元気、情熱的にポジティブに。
- 誰に対しても素直、謙虚に。
- 礼儀正しく、丁寧な言葉使い。
- 考えさせる、気づかせる、5W1Hで質問を心がける。
- オーダーメイド、ほめるしかるの対比を。
- 全員に対しての名前での声掛け。
- 自分自身のオフザピッチ(サッカー外の生活態度)。
- 全ての人に尊敬、尊重しよう。
- 学び続ける どんな人からも学ぶことが大切。
- 共感する(否定から入らず先ず受け入れる)。
- 可能性を信じる事、可能性を決めつけない。
- 悪い結果は自分の責任と考える。
- 何事も楽しむ、遊び心を大切に。
- 整理整頓の心がけ。
- 取り巻く全ての方に感謝。
- 選手を愛する事。
- 道具や物を大切にすること。
- 子供達が主役で常にサポートの立場、主役になってはならない。
- 常に同じ目線でいる事。
